7月1日に突然Twitterで出てきたこの表示。


API呼び出しの回数制限?Twitterが見れない!!
私も全く機能がしなくて困りました…
Twitterが使えなくなったら、次はなんのアプリにしたらいいの?
Twitterに代わるアプリって何があるの?
ということでこの記事では、
・Twitterに代わるオススメアプリ3選!
について記載していきます!
Twitterに代わるオススメアプリ3選!

Twitterの他に使いやすいアプリはあるのでしょうか?
Twitterのように使えるアプリでおすすめのものを3つ挙げてみました!
Misskey(ミスキー)

Twitter上でも、Twitterに変わるアプリとして上がっていたのが『Misskey(ミスキー)』。
Misskeyは分散マイクロブログプラットフォーム、と公式で公表されています。
昨日からの登録ですでに20万人のユーザーが登録しています。

このようにTwitterのように呟いたり、他のユーザーと繋がることができます。

・ゲームやデザインに特化したサーバー(インスタンス)もある
・絵文字などリアクションが豊富(いいね!がない)
・投稿できる文字数が3000文字
・公開範囲指定ができる(ローカル・ソーシャル・グローバルの3種類)
ただ、現在昨日のTwitterからの流動でサーバーが混雑しているため、サーバーによってはアカウント作成には招待コードが必要になっています。
Instagram(インスタグラム)

もうおなじみとなった『Instagram(インスタグラム)』。
登録、使い方も簡単ですし無料アプリなので利用している人は多いのではないでしょうか?
・ストーリー機能(24時間で消える)がある
・他人の投稿のシェアができない
・投稿を非公開にする人の指定ができる
・投稿できる文字数が2,200文字
Twitterと大きく違うところは、一覧で多数の投稿を見ることができないというところでしょうか。
インスタグラムは画像や写真が主に出てくるので、文章を読もうとするとアカウントに飛ばなければいけません。
ですが、たくさんの画像を一つの投稿に貼り付けることができるので視覚的に見たい方は使いやすいかと思います。
Discord(ディスコード)

次にオススメなのが『Discord(ディスコード)』。
Discordはアメリカ発のボイスチャットサービスです。
以前はゲーム配信者向けのボイスチャットサービスと言われていたそうですが、最近では一般の方も使っている人が多いですね。
・ボイスチャット
・第三者との画面共有ができる
・つぶやき機能がない
Twitterとの大きな違いとして、「つぶやき機能がない」というところがありますね。
コミュニティとしては成り立ちますが、つぶやきメインの方はオススメしません。
まとめ
Twitterに代わるおすすめアプリ3選として、挙げさせていただきました!
Twitterと同じような機能を求めるのであればやはり『Misskey(ミスキー)』が一番いいのではないかと思います。
今後Twitterがどうなるのか気になるところではありますが、個人的には今まで通り利用していきたいですね…
コメント