BADHOPが2023年5月27日、千葉・幕張メッセで行われたヒップホップフェスティバル「POP YOURS 2023」でまさかの解散宣言をしました。
盛り上がり最高潮の中の解散宣言。
ファンからも悲鳴があがりました。
突然すぎる解散宣言ですが、解散理由はなんなのでしょうか?
この記事では、
BADHOPの解散理由とは?
について記載していきます。
BADHOPの解散理由とは?

突然の解散宣言。
会場や公式では、現段階では「解散理由」は語られていませんでした。
ここからは考察になりますが、いくつか考えられることがあったので述べていきます。
BADHOP解散理由はメンバーの方向性の違い?

一番考えられる解散理由は「メンバーの方向性の違い」です。
BADHOPは神奈川県川崎市を拠点に活動する8人組のグループ。
BADHOPでのグループ活動はもちろん、ソロで活躍しているメンバーもおり個々で見ても能力が高いメンバーが揃っています。
BADHOPのエース的な存在であるT-PablowさんとYZERRさんは双子の兄弟。
その2人で組んだユニットも人気ですね。

また、YZERRさんはソロでも活躍しオリコン4位、Billboard Japanでは1位の実力者でもあります。
Tiji Jojoさんも2019年にソロ・デビューしていますね!

このようにソロでデビューしているメンバーもいることから、グループでの活動を辞めた可能性はありますね。
BADHOP解散理由はビジネス転向の為?

7年前、インタビューでこのようなことを話していたとの情報がありました。
若いうちにラッパーを引退してビジネスに挑戦したい(T-Pablow)
川崎で子供向けの無料の”塾”を開きたい(YZERR)
Twitter文面より
このような情報から、ビジネス組とアーティスト組に分かれるのではないかとも言われていますね。
BADHOP解散の理由は海外移住?

元々BADHOPは2019年、海外の大物プロデューサーとの作品「Lift Off」で爆発的なヒットをしました。
それもあり海外とのつながりもあるようです。
現在アトランタを拠点にしているという情報もあるので、日本のみならず海外での活動も見越して個人での活動に切り替えた可能性もありますね。
まとめ
以上、解散の理由として考えられることを挙げてみました。
考察にはなりますが、個々の能力を活かすという意味でもグループでの活動を辞めたのではないかという結論になりました。
今後正式な理由が出てくるかと思いますので、分かり次第追記していきたいと思います。
コメント